博報堂プロダクツ 公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@hakuhodoproductsofficial5256
総合制作事業会社である博報堂プロダクツのフォトグラファーと博報堂のアートディレクターが1対1でタッグを組んで企画・制作し、2023年9月に開催した写真展「脳よだれ展2023」。
VOICES展(2015)、脳よだれ展(2016、2018)に続き4回目となった今回は、フォトグラファーとアートディレクター22組が、言葉や理屈を超えて、人間の本能に強く働きかけるビジュアルを制作しました。
また写真展示だけでなく、Creativity AI「脳よだれくん」を搭載した巨大なAI体験装置を会場に設置し、写真展から体験イベントへと進化。
12日間で9000人以上の方にご来場いただき、約150のメディアで紹介していただきました。
公式YouTubeチャンネル「脳よだれ展シリーズ」では、フォトクリエイティブ事業本部のフォトグラファー・プロデューサー、デジタルプロモーション事業本部のテクニカルディレクターに、本イベントを振り返ってもらいました。
全2本の動画をまとめてご紹介します!
#01
Brain Drool(本能をゆり動かす)というコンセプトで、人間の本能に強く働きかけるビジュアルを追究した作品をご紹介!
アイデアや技術、こだわりがつまった驚きの制作背景や、広告フォトグラファーならではの写真表現について聞きました。
#02
写真展のために、フォトグラファーとアートディレクターの感性を持つAIを開発!
写真をインプットするとさまざまな反応を見せる鑑賞者のパートナー「脳よだれくん」の開発背景や次回に向けたアイデアを語っています。
博報堂プロダクツ公式YouTubeチャンネルでは、これからも総合制作事業会社として最先端の情報や気になる広告制作の裏側を発信していきます。ぜひ他のコンテンツもお楽しみください!
参考)
・博報堂プロダクツのフォトグラファ-22名と博報堂のアートディレクター22名がタッグを組んだ写真展 「脳よだれ展2023」を9月2日〜13日まで開催 – 来場者が提供する写真を“AIはどう感じるのか?” アート体験も楽しめる –(プレスリリース)
https://www.h-products.co.jp/topics/entry/n/2023/08/18/140000
・脳よだれ展 2023(公式ホームページ)
・「BRAIN DROOL 脳よだれ展2023 作品集」(作品集販売サイト)
https://www.genkosha.co.jp/gmook/?p=33373