TOPICSプロダクツトピックス NEWSニュースリリース

博報堂プロダクツの各コア事業が追求している専門技術を駆使した新しい取り組み、
最新ソリューションおよびプロフェッショナル人材などを紹介します。

NFTウォレット「Cocollet」の提供がスタート。NFTがつくる新たな体験価値とプロモーションの未来とは

※プロフィールはこちら

 

ブロックチェーンの技術を用いてデジタルデータの真偽性や取引記録を証明できるNFT (Non-Fungible Token)は、アートや音楽、ゲームなどの分野で注目されていますが、その特性を活用し企業のプロモーションにも有効なツールとなっています。

 

博報堂プロダクツでは、NFTを活用したプロモーションのフルファネルソリューションを提供しており、本年9月にはNFT取得から体験実装までを簡単に、より身近に感じられるウォレットサービス「Cocollet(ココレット)」の提供を開始しました。

NFTが拡張する新たなプロモーションの可能性とCocolletの機能、活用例について、プレミアム事業本部の小比賀 央に話を聞きました。

 

【目次】

■Web3.0時代のプロモーションを切り拓くNFT

■NFTを通じてユーザーを招き、ユーザーを知る

■「Cocollet」で次世代型のプロモーションを実現

 

 

■Web3.0時代のプロモーションを拡張するNFT

 

──博報堂プロダクツでNFTのプロモーション活用をスタートした背景を教えてください。

 

近年はコストの見直しやサステナビリティへの取り組みの強化をはかる企業が増え、ノベルティグッズ等の製作数は縮小傾向にあります。そこで在庫リスクが少なく、短納期で対応できるNFTのインセンティブ活用に着目し、NFTを活用したプロモーションを実装する新たなソリューションの開発に着手しました。それが昨年8月に提供を開始した「NFT Promotion Lab」です。

 

「NFT Promotion Lab」は総合制作事業会社の強みを活かし、メタバース空間やVR/ARプロモーションなどのデジタルコミュニケーションに加え、ノベルティやポイントコレクトキャンペーンへの活用など、NFTコンテンツを核にしたプロモーションに対応、認知フェーズから顧客ロイヤリティ向上までフルファネルで支援しています。

 

NFTコンテンツを核にしたプロモーションにより
認知フェーズから顧客ロイヤリティ向上までフルファネルで支援する
「NFT Promotion Lab」

 

この一環として、NFTの提供に留まらず、取得時やその後の二次展開、三次展開までを見越したプロモーション設計に特化したNFTウォレット「Cocollet(ココレット)」を開発しました。

 

 

■NFTを通じてユーザーを招き、ユーザーを知る

 

──提供を開始したNFTウォレット「Cocollet」はどのようなソリューションでしょうか。

 

「Cocollet(ココレット)」は、アプリ等のダウンロード不要で、誰でも簡単にNFTを取得・保有できる安全性の高いNFTウォレットです。

ユーザーはスマートフォンから二次元コードなどを読み込み、メールアドレスとパスワードを設定するだけで、企業やブランドが発行するNFTコンテンツをブラウザ上で簡単に取得し保有できます。

 

「Cocollet」を使用したNFTの取得方法

 

 

──「Cocollet」によりどのようなプロモーションが可能になるのでしょうか。

 

限定NFTを配布し店舗や施設、イベント等の来店・来場を促進するキャンペーンの他、購買証明に基づくマストバイキャンペーン、複数のNFTを集めるとスペシャルNFTを取得できるコンプリート特典機能を活用したデジタルスタンプラリーなど、コレクション性とゲーム性をプラスしたインタラクティブな体験設計が可能です。

 

発行するNFTに位置情報や取得日時情報も紐づけられるので、特定の期間内に複数のスポットを回遊してNFTを集めてもらうなど、オンラインとオフラインを融合した新たな顧客体験も実現できます。

 

また、リアルグッズにNFTを付帯することもできるので、特定のNFTを持つ人だけをリアルイベントに招待したり、特別なコンテンツにアクセスできるといったファンの心を高める特典としても活用できます。

 

──NFTをプロモーションに活用する利点について教えてください。

 

限定画像が貰えるというだけであれば壁紙データの配布と変わりませんが、NFTは唯一性があり偽造が不可能で、証明書としての効力を発揮できます。「2つ集めるともう1つプレゼント」といったオンライン上での二次展開も容易なので、NFTの取得・保有の状況に応じてインセンティブを変化させることで、さまざまなアプローチが可能になります。

また、企業のロゴやキャラクター、商品などをデジタルアセットとして発行し、配布することで、ブランドの認知度やロイヤリティを高めることができます。

 

──どのようなジャンルや商材がNFTを活用したプロモーションに向いていますか。

 

コンテンツ、キャラクター、ブランド、スポーツチームといったIPとのコラボレーションや、イベント・観光地のプロモーションなどと特に相性が良いと思います。ファン活や推し活のような特定のIPを支持する方へプロモーションを実施することでリピーターの獲得やファン育成の効果も見込めます。

 

──「Cocollet」によって展開されたプロモーションの具体例を教えてください。

 

グッズのような在庫管理や発送、システム運用の手間がかからず、またSNS等での反応もポジティブであったことから、クライアントから高評価をいただいています。ファンからは「無料で限定の画像が貰えた」といった喜びの声が多数寄せられ、特典のコンプリートを目的とした複数回の来場促進にもつながりました。取得率は国内で今までに実施されたNFTプロモーションの施策と比べてかなり高い方だったといえます。

 

 

■「Cocollet」で次世代型のプロモーションを実現

 

NFTを活用したプロモーションを行うには、ブロックチェーンの仕組みやNFTの作成方法、配布方法などを理解する必要があります。また、NFTを受け取る側も、専用のウォレットアプリやアカウントを用意する必要があります。これらの手間やコストが、プロモーション活用の障壁となっていました。

 

CocolletはNFTの配布や取得のハードルを下げるわかりやすく使いやすいUIにこだわり開発しています。さらに、集めたくなる気持ちを生み出すNFTコンテンツの開発や体験設計も併せて提供することで、NFTの価値を最大限活用しプロモーション効果の拡大に寄与します。

 

小比賀 央/プレミアム事業本部 プロデュース部 第2チーム チームリーダー

 

──今後はどのような機能を実装する予定でしょうか。

 

くじのように開封するまで中身が分からないユニークな仕掛けや、ユーザー同士でNFTを交換したり、取得したいNFTをSNSでシェアできる機能などNFTをより身近に、より楽しみながら取得できる機能を追加する予定です。

 

また、ユーザー属性などの情報を収集することも可能となり、保有するNFTの種類や数ごとにユーザーをセグメントしテストマーケティングを実施するなど、ユーザーと企業・ブランド側の接点を増やすための活用も実装します。これにより熱心にNFTを集めてくれるロイヤルカスタマーを発見でき、フェーズ別のアクションを行うことでLTV(顧客生涯価値)の向上にもつなげられます。

 

私の所属するプレミアム事業本部は、生活者の心を動かし購買に導く販促品・販売品を企画・開発・デザインから製造・品質管理までワンストップで手掛けています。ここで蓄積された欲しい・集めたいという気持ちをつくるノウハウにNFTの特性が合わさることで、生活者を熱中させ、企業やブランドとつなげる新たなプロモーションを生み出します。

 

 


プレミアム事業本部が手掛ける事業の紹介動画はこちら

 

 

また、当社は各専門領域に特化した12の事業本部間の連携によりリアルからデジタルまで、すべてのプロモーション領域に対応できることが強みです。獲得したい顧客フェーズに合わせたNFT活用プロモーションのご提案もいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

 

関連記事:
NFTコンテンツ開発からプロモーション活用まで支援する NFT Promotion Lab™の提供開始 第一弾として独自開発した、ジェネレーティブNFT「Recyclulun™」を販売

リアルイベントやプロモーションの体験価値を向上させるNFTウォレット「Cocollet(ココレット)™」の提供を開始 NFTコンテンツ開発からプロモーション活用まで支援するNFT Promotion Lab®第2弾

 

 

 

 

【プロフィール】

小比賀 央

プレミアム事業本部 プロデュース部 第2チーム チームリーダー

2015年 博報堂プロダクツ入社。前職では中国・北京の芸能マネジメント会社にて、エンタメコンテンツを活用したプロデューススキルを磨く。博報堂プロダクツ入社後は、飲料・通信・外車メーカーなど多岐にわたるプレミアム案件をプロデュース。現在はデジタル推進チームのチームリーダーとして、NFT等のデジタル技術を駆使した革新的なプロモーションやインセンティブの企画・実装を手掛ける。