TOPICS : 映像クリエイティブ
博報堂プロダクツ 公式YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@hakuhodoproductsofficial5256 総合制作事業会社である博報堂プロダクツが制作した、Hulu初4K・HDR対応のオリジナルドラマ「THE LIMIT」。 半径3メートルの限られた空間、限られた時間、限…
写真左から、百々 新(フォトクリエイティブ事業本部)、賀内 健太郎、松岡 芳佳(映像クリエイティブ事業本部)、藤田 雅奈(REDHILL事業本部)、宮城 洋祐(映像クリエイティブ事業本部) ※プロフィールはこちら 博報堂プロダクツでは、従来の広告表現の限…
2023年8月。映像クリエイティブ事業本部では、学生向けの映像制作体験インターンシップをリアル開催いたしました。オンラインインターンは昨年も実施しておりましたが、新型コロナが5類に移行した事もあり、夏休みでは初めてのリアル開催となりました。 この…
※プロフィールはこちら 高齢化社会の進展に伴い、音声情報を文字化する字幕つきコンテンツが増えています。テレビ字幕がすべての視聴者のサポートとして定着しつつある一方で、普及が遅れていたテレビCMもクローズドキャプション(CC)方式の字幕を導入する…
博報堂プロダクツ 映像クリエイティブ事業本部 「ミニッツムービー」メンバー 写真上段左から時計回りに、中嶋駿介、吉田真也、右田朋広、幾世明訓、長塩希代、小山奈緒美、荒木苑子。 ※プロフィールはこちら 視聴環境が整備され、マーケティングの決め手と…
「Next Film Lab.」は、最新テック×リサーチ×アイデアを武器に劇的にあたらしい映像や劇的に効率的なつくり方などを研究開発し、売れる撮影チーム(ディレクター+カメラマン)を生み出し、これまでに見たことのない映像を世の中に送り出すことを目的に活動し…
世界最大のクリエイティブフェスティバルである「カンヌライオンズ国際クリエイティビティ・フェスティバル」が主催する「ヤングライオンズ/スパイクス コンペティション2023」日本国内予選において、当社映像クリエイティブ事業本部所属の神田 蘭子と藤後 …
11/14〜16に開催される「宣伝会議サミット2022」。Day2:11/15(火)10:00−12:00に当社メンバーが登壇します。 「視覚体験化によるブランド貢献 ~ VX ビジュアル・トランスフォーメーションという挑戦 ~」ビジュアル・トランスフォーメーション(VX)。そ…
ビジュアル化(視覚体験化)によってマーケティングコミュニケーションを変革するVX(ビジュアル・トランスフォーメーション)サイトOPEN!! 昨年11月にスタートした、VX(ビジュアル・トランスフォーメーション)。VXとは、映像・グラフィック領域の5つの…
この度博報堂プロダクツはhakuhodo.movieと共同でのオリジナルドラマ制作第二弾として、株式会社WOWOWとタッグを組み、WOWOWオリジナルドラマ「にんげんこわい」(全5話)の制作を担当しました。 本ドラマは四つの落語の演目を題材にしたオムニバスドラマで…
「CM好感度ランキング」などで知られるCM情報専門誌「CM INDEX」(CM総合研究所発行)2021年8月号に、映像クリエイティブ事業本部 本部長 茂木敦、動画ビジネスデザイン室 室長 鍬形治、映像事業統括 武内寛雄による対談インタビューが掲載されました。映像…
2019年に設立したシズル専門の撮影チーム「drop」。 現在、dropに所属するカメラマンは9名となり、その活動はますます活発化しています。多彩な個性とチーム全員で練るアイデア、技術を集約し、個人の力を超えた提案力と実行力を持つ撮影チームへと進化したd…
劇的に新しい映像や効率的な制作方法を研究開発する映像クリエイティブ事業本部とフォトクリエイティブ事業本部の共同プロジェクト「Next Film Lab.(ネクストフィルムラボ)」。 今回は同期である社内の若手メンバーが中心となり、名古屋市文化振興事業団に…
最新テック×リサーチ×アイデアを武器に劇的に新しい映像や劇的に効率的なつくり方などを研究開発している映像クリエイティブ事業本部とフォトクリエイティブ事業本部の共同プロジェクト「Next Film Lab.(ネクストフィルムラボ)」。 今回、Next Film Lab.で…
映像クリエイティブ事業本部とフォトクリエイティブ事業本部の共同プロジェクト「Next Film Lab.(ネクストフィルムラボ)」 第3弾となる今回は、玄光社の映像制作専門誌「VIDEO SALON」編集部から「ライティングで魅せる新しい映像をつくってもらえないか」…
映像クリエイティブ事業本部とフォトクリエイティブ事業本部の共同プロジェクト「Next Film Lab.(ネクストフィルムラボ)」。 第2弾となる今回は、玄光社の映像制作専門誌「VIDEO SALON」編集部から「ライティングで魅せる新しい映像をつくってもらえないか…
雪印メグミルク 6PチーズのCM制作を担当。電子レンジで10秒チンするだけでできるカンタンレシピ「とろッピ~」を紹介しています。10秒のカウントダウンと音楽に合わせて、電子レンジの中で美味しそうにとろけていく様子と、完成を待ちきれない子どものかわい…
商品のコンセプト「宙から時が降りそそぐ。」様子をビジュアル化しました。旧モデル発売時のストーリーを起点に、つながりと進化をコピーで情緒的に表現。映像はフルCGで制作し、エフェクトを組み合わせることにより、ブランドの世界観を構築しました。プロ…
映像クリエイティブ事業本部とフォトクリエイティブ事業本部の共同プロジェクト「Next Film Lab.(ネクストフィルムラボ)」。最新テック・リサーチ・アイデアを武器に劇的にあたらしい映像や効率的なつくり方などを研究開発し、これまでに見たことのない映…